創業より現在までを振り返ると、私達にとってのイノベーションには4つの段階があると考えています。第1段階は、従来にないコンテンツ領域の開拓でした。海外ビジネススクールに留学しなくてもグローバルビジネスを習得できる講座やエンジニアや研究職のためのMOT講座がその一例です。第2段階は、研修サービスのグローバルな拡大でした。外国の研修会社に肩を並べねばという意識を持ちつつ、シンガポール、上海、バンコク、インドネシアで順次研修事業を始めました。次に第3段階として、ITを用いて人材育成の生産性を高めるというテーマに取り組んできました。そして今、第4段階として私たちが取り組むのは、組織に成果をもたらす源泉としての「個人」の能力を強化するための、継続的なラーニングエクスペリエンスの設計と、自律的な学びのための良質なコンテンツの幅広い提供です。
人材育成が提供するサービスには、課題の把握、顧客満足、成果実現の3つが求められますが、これらは全て無形のものです。こういった領域でイノベーションを起こすためには、Imagination(構想力があること)とEmbodiment(概念を具体化・体現できること)、この2つの資質が欠かせません。また、近年、人材育成の分野も国内外で競争が激しくなってきており、アイデアを実践するSpeedがなければイノベーターどころか、陳腐な存在になってしまいます。
サイコム・ブレインズ事業本部が提供するコンテンツやソリューション領域は結構広く、今までの仕事の経験や人のネットワーク、あるいは大学・大学院での学びが役立つ部分が大いにありますし、そういうご自分のアセットを持ち、活用する意欲のある方を求めています。また、コンサルタントには、価値ある提案を行う必要上、クライアント企業の事業戦略や経営課題を理解する能力や、タレントマネジメントに関連する知識を常に高めていくよう求められます。
ユニークな強みとチャレンジの意欲を持ち、Imagination, Embodiment, Speedを強みにしたプロフェッショナルを志向する方と是非一緒に仕事したいと願っています。